2025年度春季(九州・西部)部会の案内(2025/5/31)

日本中小企業学会 会員各位

下記の通り2025年度春季(九州・西部)部会を開催いたします。皆様のご参加をお待ちいたしております。


1. 日時
2025年5月31日(土)12:15- (開場11:45)

2. 会場(オンライン(zoom)と会場のハイブリッド開催)

 会場 大阪経済大学 大隅キャンパス B館 B32(〒533-8533 大阪市東淀川区大隅2-2-8)
    アクセス https://www.osaka-ue.ac.jp/profile/access/

※ 原則、会場で印刷した資料の準備はございませんので、各自でのご準備をお願いしております。 

オンライン参加  zoom会場並びに資料ダウンロードページの閲覧パスワードはMLにて配信します。ご不明の場合は以下までお問合ください。



      

    3. プログラム
    (報告40分、予定討論5分、質疑15分)

    第1会場(会場/Zoom併用)

    12:15ご挨拶大阪経済大学中小企業・経営研究所所長吉野 忠男 先生
    12:30-13:30⑴「女性後継者の事業承継:現状と課題」報告者
    予定討論者
    堀越 昌和
    遠原 智文
    福山平成大学
    神奈川大学
    13:40-14:40⑵「循環型経済(ラダーモデル)からみた中小企業の可能性」報告者
    予定討論者
    加藤  敦
    池田  潔
    同志社女子大学
    大阪商業大学

    第2会場(オンライン(Zoom)開催)

    12:30-13:30⑴「中小企業・ファミリービジネスにおけるM&Aの戦略的意義と仲介業者の役割」報告者
    予定討論者
    飛田  努
    瓶内 栄作
    福岡大学
    芸術文化観光専門職大学
    13:40-14:40⑵「「中小企業を研究する」とはどういうことか(仮)」報告者
    予定討論者
    関  智宏
    三井 逸友
    同志社大学
    横浜国立大学名誉教授
    14:50-15:50⑶「ワークライフバランス事業者による起業行動のエフェクチュアルな側面」報告者
    予定討論者
    山口 信夫
    文能 照之
    愛媛大学
    近畿大学

    4. 役 員 会
    同日、部会報告の終了後
    参加URLは役員の先生方へ別のメールでご連絡させていただきます。

    5.オンラインでの参加方法
    ・ Zoomをインストールして使えるようにしておいてください。

    6. 注意事項

     ·  多くの会員に参加していただくため、一人の方が複数の端末を使ってアクセスすることはご遠慮ください。
     ·  発表者や主催者の許可がない限り、受信映像や発表資料の保存(画面キャプチャを含む)、録音、再配布を禁止します。
     ·  無用な音声の流入や不安定なネットワークからの接続などによりセッションの進行に支障があると判断される場合には、主催者・座長によってミュート操作を行ったり接続を切断したりする可能性があります。