2023年春季(九州・西部)部会の案内(2023/5/20)

日本中小企業学会 会員各位

下記の通り2023年度春季西部部会を開催いたします。皆様のご参加をお待ちいたしております。


1. 日時
2023年5月20日(土)12:15-16:45

2. 会場(オンライン(zoom)と会場のハイブリッド開催)

 オンライン参加  zoom会場並びに資料ダウンロードページの閲覧パスワードはMLにて配信します。ご不明の場合は以下までお問合ください。



      

     会場 大阪経済大学 大隅キャンパス B館 3F
        アクセス https://www.osaka-ue.ac.jp/profile/access/areamap/index.html

    3. プログラム
    (報告 40分、予定討論 5分、質疑 15分)

    第1分科会:オンライン(zoom)と会場のハイブリッド開催

    12:15-挨拶
    12:30-13:30⑴「都市企業の地域への多拠点展開における、地域内ハブ企業の役割についての考察」報告者
    予定討論者
    瓶内 栄作/津田 泰行
    大貝 健二
    芸術文化観光専門職大学/関西学院大学(院)
    北海学園大学
    13:30-14:30⑵「商工会経営指導員の果たす役割について:経営革新計画承認取得支援事例調査に基づいて」報告者
    予定討論者
    近藤 健一
    中村 嘉雄
    兵庫県庁
    芸術文化観光専門職大学
    14:45-15:45⑶「中小企業経営者の労働時間の配分と経営パフォーマンス」報告者
    予定討論者
    海野 晋悟
    池田  潔
    香川大学
    大阪商業大学
    15:45-16:45⑷「中小・中堅企業のイノベーションとDXの進展可能性に関する実証的考察」報告者
    予定討論者
    文能 照之/峰滝 和典
    足立 裕介
    近畿大学/近畿大学
    熊本学園大学

    第2分科会:オンライン(zoom)と会場のハイブリッド開催

    12:30-13:30⑴「中小企業の海外子会社の撤退に関する理論的実証的研究」報告者
    予定討論者
    米倉  穰
    黄  完晟
    滋賀大学(院)
    九州産業大学
    13:30-14:30⑵「観光振興を通じた地域活性化戦略に関する研究ー観光人類学と経営学の融合ー」報告者
    予定討論者
    李  良姫
    須佐 淳司
    兵庫大学
    就実大学
    14:45-15:45⑶「子ども服のひもの安全JIS規格制定活動-社会課題解決と経済成長の両立を目指す消費者共創の可能性-」報告者
    予定討論者
    山地 理恵
    木下 和紗
    昭和女子大学
    摂南大学
    15:45-16:45⑷「地方におけるビジネス・エンジェルネットワーク(BAN)の形成」報告者
    予定討論者
    清水 稔文
    竹本 拓治
    関西学院大学(院)
    福井大学

    4. 役 員 会
    同日、研究会終了後
    参加URLは役員の先生方へ別のメールでご連絡させていただきます。

    5. 参加方法
    ≪当日までの準備≫
    1 Zoomをインストールして使えるようにしておいてください。

    ≪当日の参加方法≫
    1 参加URLをクリックしてご参加ください。
    2 ユーザー名はフルネームで入力ください。
      参加者を正確に確認するために、本名 と 所属先 の 記載による入室にご協力をお願い致します。
      記載例)池田 潔(大阪商業大学)
      お名前入力ののち、待機室に入ります。
    3  そのまましばらくお待ちください。事務局員が待機室へ入った方に対して、入室手続きをします。
      その後に会議室へ入室できます。
    4 報告中の会議室内では基本的にマイクはミュートにしておいてください(標準はミュートになっています)。
    5 フロアからの質疑応答の時間で質問をされる方は、座長が指名をしてからお話しください。
    6 操作が一定時間されない場合はタイムアウトになり、退室になる場合があります。
      その場合は再度メールのURLをクリックして入室してください。
    7 連続して報告をお聞きになる方は入室されたままでも結構です。長時間の離席の場合はいったん退出されてください。
    8 会場を変更される場合は、現在入室されている会場を退室されてから、該当する会場の参加URLより入室してください。

    6. 注意事項

     ·  多くの会員に参加していただくため、一人の方が複数の端末を使ってアクセスすることはご遠慮ください。
     ·  発表者や主催者の許可がない限り、受信映像や発表資料の保存(画面キャプチャを含む)、録音、再配布を禁止します。
     ·  無用な音声の流入や不安定なネットワークからの接続などによりセッションの進行に支障があると判断される場合には、主催者・座長によってミュート操作を行ったり接続を切断したりする可能性があります。